イタリア語はロマンス語族に属する言語である。イタリア、サンマリノ、バチカンの公用語であり、スイスの公用語のひとつでもある。イタリアでは約5800万人、サンマリノでは3万人、スイスでは84万人がイタリア語を話している。イタリア語は世界で4、5番目に多く学習されている言語であり、EUの公用語でもある。また、世界で最も観光客の多い国のひとつでもあり、毎年4,000万人近くがイタリアを訪れています。
中世の共通語
イタリア語はラテン語の末裔であり、他のロマンス諸語に比べ、語彙の面でラテン語と共通または類似している。中世後期からルネサンス期にかけて(主にイタリアの文化的、貿易的影響と支配のため)イタリア語は、いわゆるリンガフランカ(ヨーロッパの貿易や国際関係における世界共通語)の機能を持ち、今日の英語に似ている。イタリア語は、互いに互換性のない方言が数多く存在する奥深い言語であり、(少し大げさだが)隣同士の村がそれぞれの方言で話しても理解し合えないと言われている。
よく知られたイタリア語
多くの言語が英語やフランス語から単語を借用するのはよくあることだが、イタリア語もまた、多くの言語がいくつかの単語を借用した言語である。最もよく知られているのは、「ピッツァ」(この言葉はほぼ全土で通じる)、「銀行」、「警報」、「ゲットー」だろう。その他、「ピアノ」、「ヴァイオリン」、「オペラ」など、音楽や演奏の世界からの借用語も思い浮かぶ。科学の世界では、1779年に世界初の電池を発明したアレッサンドロ・ボルタにちなんで命名された電気単位である「Volt」がある。
アルファベット
イタリア語では、英語のアルファベットと同じ文字が使われ、母音にはアキュート、グラーヴ、サーミフレックスのアクセントがつきます。いくつかの文字(j、k、w、x、y)は標準イタリア語から除外され、借用語にのみ使用される。
a b c e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z
a b c e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z